タイトルを見ると、普段全く買い物しない人みたいだけれど、そんなことはなくて、むしろ、ちょこちょこと買い物をして、その度に妻に怒られている。
「久しぶりにロードバイクパーツを買い物」とかのタイトルが良かったかな(笑)
ケーブルとかの消耗品以外では、久しぶりにロードバイクのパーツを買いましたというお話。
もっとも、このところほとんど乗っていないのに、必要なものあるの?と思うけれど、乗っていないからこそ欲しくなるものがあるんだよね〜(笑)
ラクしたい
でも、乗っていないからこそ欲しいモノって何?!乗ってないんだから何も要らなくない?!と思う人が大半でしょうね。
むしろその思考は正しい(笑)。
この一年ぐらいの自転車活動サイクルを振り返ってみると
乗っていない
↓
たまに乗る
↓
脚力落ちてる事を痛感
↓
お山がキツイ
↓
リハビリしようと心に誓う
↓
また乗らない
こんなサイクルを繰り返していて、まるで負の連鎖から抜け出せないでもがいているように思えて来た。
そんな中で9月に名栗方面に連れて行ってもらった時には、当然ながら「お山がキツイ」を特に実感。
何がびっくりしたって、自分でも「マジで?!」って思うくらい早くに脚が攣りましたとさ(笑)
もっと乗りなさい!ということなんだろうけど、なかなか時間が取れない時もあるのは事実で、「それならば機材に頼りましょう!」というところにたどり着いた訳。
テーマは「少しでも少ない力でお山に上りたい」
平たく言えば”ラクしたい”ってこと(笑)
そこで考えてみると、頭に浮かぶのは、リアのスプロケット(以下スプロケ)交換。
今ついているのは12-27Tという歯数のスプロケだけれど、27Tをもう少し大きくすれば、お山を登るのがほんの少しだけラクになるのではないかという、とても浅はかな思考回路だけど、実は一番効果が見込めそう。
”軽く感じるはず”とか感覚ではなくて、物理的に数字で効果が計算できるのは分かり易い。
今使っているコンポは、NeoPRIMATOを組んだ時に選んだ、2010年カンパのコーラス11s。
調べると、どうやら29Tまでは、ショートケージのディレイラーで使うことが出来そう。
リアディレイラー交換とかならあきらめるかもしれないけれど、そのまま使えるならぜひ試してみたい。
29T以上のスプロケを使おうと思うと(本当は32Tがあると素晴らしい)、一番良いのは、最新のカンパ12Sのコンポにして32Tという選択だけれど、いったいいくら掛かることやら。。。あまりにも現実味がなさ過ぎて撃沈。。。(;^_^A
コンポをShimanoへ変更するというのもアリかもしれないけれど、やはり資金の問題は同じで、ホイールやら色々と面倒なので、次の手に取っておこうかな。
現実的には、今のコンポのまま29Tのスプロケを導入して、あとは自分の力(努力ともいう)でなんとかしなさいというところか。
初めてのトラブル
実際に27Tが29Tになって、どのくらい効果があるかは、正直なところ、使ってみないとわからない(笑)
効果不明のパーツを購入するのは少し勇気が要る。。。そこそこお値段するし。。。
お試しで使うには中古でも良いかなと思えてきた。
メルカリとかヤフオクとか漁ってみたけど、29Tが有ったのは唯一ヤフオクだけだった。
もともとの販売数が少ないのか、使ってる人が多くてなかなか出てこないのかわからないけど、他に選択肢はなかったので、ポチッとする事に。
取引自体はスムーズに進み、商品が無事到着。
さてさて、どんな大きさかと開けてみると、「27Tとあまり変わらないね」といった第一印象。
ギアの摩耗とかを確認すると、まぁまぁな状態で、さほど摩耗している感じもない。
むしろ、今自分が使っているスプロケの方がよっぽど摩耗してる(笑)
しかし、手に取って良く見ていると、「あまり変わらない」→「全く変わらない」に変わってきた。
良く商品を確認してみると。。。
感覚も意外とあてになるんだなぁ
商品説明は”12-29T”であったことは間違いないし、ショップだったので納品書も付いていて、そこにも”12-29T”としっかり記載されているのに、商品は27Tが送られてきた。
今まで運が良かっただけなのかもしれないけれど、ヤフオクで違う商品が送られてきたのは初めてだぁ~(-_-;)
商品説明および納品書の記載と現物が違うことを、写真を添付して、29Tのものへ交換して欲しい旨と、商品違いの理由を説明して欲しいと出品者へメールします。
この時点では、”発送間違い”なのか”記載間違い”なのか分からないし、納得できる理由が知りたい。
しばらくすると、出品者から返信が来た。
”ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。返金致しますので、着払いにて返送して下さい”といった内容。
しかし、これでは、肝心の”原因”が分からないし、質問に答えてない。
原因は何なのか説明して欲しいと、再度メールを入れると、翌日に返信があり、どうやら”出品時の記載間違い”のようです。
要するに、”12-27T”の商品なのに、商品管理上”12-29T”で登録されていて、そのまま出品したものを落札したということ。
そうなると、29Tは手元になさそうで、交換交渉も無理かな。。。
あきらめて返品・返金にして、違うものを探すか。。。かなり面倒になって来た。
と思っていたところ、「今日、同じグレードの29Tが入荷したので代品として送らせてもらいたい」という内容のメールが出品者から来た。
新たに他のを探して購入するのも手間なので、「代品が届いたら確認して、先に届いた商品を返送するので送ってください」といった内容で返信をして、代替品の到着を待つことに。
これで、無事29Tのスプロケが届いていくれると良いんですが。。。
今度は大丈夫か?
発送連絡があってから、翌々日に代替品が到着。
今度は真っ先にチェック(笑)

間違いなく29Tが届いてる。
摩耗の状態もあまり変わり無さそうで、スペーサーもきちんと揃っている。
商品として問題なしなので、代替え品として受け取ることにしよう。
取り付くよね?
事前の調査(大げさな。。。)によれば、カンパのウルトラシフトでは、29Tまではディレイラーは「そのまままでOK!」なはず。
27Tと29Tのスプロケを比較してみると、思いのほか大きい(笑)
やっぱりこのぐらい違うよなぁ〜
しかし、チェーンの長さ足りるんだろうか?!。。。若干不安になった。
まぁ、最後は取り付けてみないとわからないので、ホイールから今取り付けてあるスプロケを外して、29Tのスプロケを取り付ける。
そして、いよいよホイールを取り付けます。。。
ローギアにしてみる。。。ん?!大丈夫。。。かな?!(笑)

プーリーとローギアの間がギリギリな気がしないでもないけれど、回転させてみても問題無さそう。
変速もスムーズに動いてる。
しかし、アウターローはちょっとキツイかな(笑)
インナートップで、カンパの指定通りの状態なので、この組み合わせのアウターローは仕方ないんだろう。
使わないようにしよう(;^_^A
効果を予測してみる
効果は。。。
まだ確認できてませ~ん!!
m(__)m
確認は出来ていないけど、予測をするぐらいは出来そう。
フロントギアは、クランクはコンパクトクランクなので 50/34
★変更前27Tの構成
12-13-14-15-16-17-19-21-23-25-27
★変更後29Tの構成
12-13-14-15-16-17-19-21-23-”26-29”
なんと、ロー側2枚が違うだけ(笑)
ロー側の3枚だけ交換できれば良かったのか。。。(;^_^A
インナーローのギア比を比べてみると
27T→ 1:0.794
29T→ 1:0.852
ギア比の違いは、そのままトルクの差になるので、およそ1.07倍は楽になるはず(笑)
しかし、1.07倍という効果は、しょせんは掛け算の世界。
いくら係数を掛けても、元の数字(この場合は脚力)が小さければ、その効果も小さい訳で、今の状態は限りなく”ゼロ”に近いから、効果はほんの少しなんだろうなというのが、今の時点での予測かな(汗)
まとめ
今回、結果的にはカセット交換できて良かった。
ほんの少しだけしかラクできそうなにないけれど、価値アリな気がするし(笑)
が、やはり中古品の売買、特にオークションでの売買はリスクがあることを改めて感じた。
今回の購入先はショップだったので、それなりに対応してもらえたけれど、これが個人だったらもっとこじれていたかもしれないと思うと、海外通販で安く買って、届くのか届かないのかドキドキしながら待っているのも、あまり変わりが無いのかなとさえ思えてしまった(笑)
極論から言えば、”ケチらずに新品買いなよ~!” ってことなんでしょうね(笑)
4 Comments
リアの1Tは大きいですよ。
違いはすぐ気付きます。
でも最初だけ。
すぐ慣れちゃう。
いひひひひ。
やっぱロングゲージ&34Tで。
そうなんですよー
人って慣れるんです(笑)
変えた直後はいいけど、それが当たり前になるとさらにその上が欲しくなる。
恐ろしいです(⌒-⌒; )
これ以上はコンポ交換しかないので、そうならないように頑張りま〜す!
う~む… なるほどぉ~
って、自転車のことは素人なんでさっぱりわかりませんが(笑)、やっぱりオークションには、それなりのリスクがある、ってコトなんですネェ~
アタシャ、ネットにはそこそこ長い期間、出てますが、実は一回もオークション系には手を出したコトがないんですよネ。どうも躊躇してしまう、というか。
今回はねおさんも書かれている通り、相手がショップだったので、スムーズに行ったのでしょうが、個人相手だったら、確かに面倒なコトになったかも知れないですネ。
でも、29Tをブン回すねおさんが、ちょっと怖いワ(笑)
魔改造されたESCAPEに乗っていた方が素人だったとは。。。( ´艸`)
しかし、オークションで商品違いのものが送られてきたのは初めてでした。幸いショップだったので長引かなくて良かったです。
良く考えてみると、オークションも通販も、「相手が見えない」「商品も手にとって見れない」しかも、「全く関係ない第三者が持ってくる」という、まるで成人の三大疾病みたいなリスクが潜んでるですよね(笑)
一番安全なのは、お店で現物を見て、自分で持ち帰るですね。
ところで。。。ブン回すことができないから29Tを導入したんです(;^_^A
Comments are closed.